ここから本文
熱中症にご注意を!!
本格的な夏が到来しました。
気温も湿度も高い日が続き、熱中症になる人が増えてきます。
熱中症は、予防が大事です。
熱中症を知って、しっかり予防し、楽しい夏を過ごしましょう!
熱中症又は熱中症の疑いによる搬送者数(安芸高田市内)
23人(10月1日現在) 前年度同期 31人
○内訳 単位:人
年別 |
4月 | 5月 |
6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 合計 |
令和元年 | 0 | 0 | 4 | 7 | 11 | 1 | 23 |
平成30年 | 0 | 0 | 3 | 17 | 11 | 0 | 31 |
※4月30日から9月30日にかけて調査を実施。
熱中症とは
高温環境下で、体内の水分や塩分(ナトリウムなど)のバランスが崩れることで、
体内の調整機能が正常に機能しなくなることで発生します。
熱中症は予防が大事
熱中症は正しい知識を身につけることで、適切に予防することが可能です。
引き続き暑い日が続く可能性がありますので、予防対策として、日陰や涼しいところで休憩
をとること、こまめに水分補給を行うこと、屋外では帽子をかぶることなどに心がけてください。
こんな時はためらわずに救急車を呼びましょう
○自分で水が飲めない、脱力感や倦怠感が強く動けない
○意識がない(おかしい)、全身のけいれんがある
※消防庁作成の「救急受診ガイド」や「救急車利用リーフレット」も合わせてごらんください。
消防庁HP http://www.fdma.go.jp
消防本部
〒731-0501 広島県安芸高田市吉田町吉田751番地1TEL 0826-42-0931 FAX 0826-47-1191