本文へ
ここから本文

2017年07月12日 更新

『保健・福祉』に関する支援

 

 

▼医療に関する支援

▼福祉に関する支援

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

医療に関する支援

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

休日・夜間救急診療所の運営

 24時間365日体制の休日や夜間の救急診療に取り組んでいます。

 

 

 

福祉に関する支援

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

地域包括ケア体制の構築(市民総ヘルパー構想)

 住み慣れた自宅で、高齢者が安心して暮らせるよう、医療・介護・予防・住まい・生活支援などのサービスを切れ目なく提供できる体制の構築に取り組んでいます。

 

障害者等に関する相談窓口

 障害者基幹相談支援センターを中心に、相談や支援を行っています。

 

高齢者に関する相談窓口

 地域包括支援センターを中心に介護予防・福祉サービス、介護保険制度、高齢者虐待など、総合的に相談をお受けし、支援しています。

 

健診

 特定健診・基本健診・各種がん検診を総合健診や人間ドック健診を行っています。

 

若年性生活習慣病予防事業

 市内6中学校1年生を対象に、健康学習と血液検査を行い、健康に関心を持つ児童や保護者を増やしています。

(お問い合わせ先:福祉保健部健康長寿課0826-42-5633)

 

生活習慣病重症予防事業

 糖尿病や慢性肝臓病の治療中の方が、主治医の指示に基づき、生活習慣を見直し、病気の重症化を予防するための保健指導を行っています。

(お問い合わせ先:福祉保健部健康長寿課0826-42-5633)

 

お問い合わせ

こちらは自動案内のチャットです

チャット
で相談
上へ戻る